間宮兄弟(2006)
(解説)
『黒い家』『阿修羅のごとく』などで知られる森田芳光が、人気作家、江國香織の同名小説を監督。互いを思いやりながら、誠実に暮らしている間宮兄弟が、日頃のストレスを忘れる一時を与えてくれる作品だ。本作には特別な事件は何も起こらない。ドラマチックな展開があるわけでも、泣きの場面が待っているわけでもない。綴られていくのは、間宮兄弟のただの日常。しかし大人になっても自然に互いを思いやっている2人の姿は、ずっと観ていたくなる不思議な魅力を放つ。テレビドラマ「離婚弁護士」などで人気の佐々木蔵之介と、お笑いコンビ、ドランクドラゴンの塚地武雅が主演。息の合った演技を見せている。また出演作の続く沢尻エリカなど、取り巻く女優たちも豪華だ。
(あらすじ)
兄・明信と弟・徹信の間宮兄弟は、マンションで2人暮らし。一緒にご飯を食べ、野球観戦で熱くなり、ビデオを観ては涙する。もういい大人の2人だけれど、仲の良さは子供の頃と全く同じ。いや、むしろ人生を共にしてきた太い絆の分だけ、さらに仲良くなっているかも。ある日、彼らは行きつけのレンタル屋さんの店員、直美ちゃんと、徹信の務める小学校の依子先生を誘ってカレーパーティーを開くことを決意。頑張って彼女たちに声をかけるのだった。
(監督・脚本)
- 森田芳光
(キャスト)
- 佐々木蔵之介 (間宮明信)
- 塚地武雅 (間宮徹信)
- 常盤貴子 (葛原依子)
- 沢尻エリカ (本間直美・姉)
- 北川景子 (本間夕美・妹)
- 戸田菜穂 (大垣さおり)
- 高嶋政宏 (大垣賢太)
- 岩崎ひろみ (安西美代子)
- 中島みゆき (間宮順子)
小生がこの映画で印象的なのは中島みゆきが演じる間宮兄弟の母親が超高級車の運転をして、帰省した2人の兄弟を駅から乗せて帰るシーンです。また、弟が美人妻の大垣さおりに恋をして新緑の映えるベンチに腰掛けてプレゼントを渡そうとするシーンもよかったです。(不倫中の旦那がこの美人妻と離婚しようとしているストーリーはわかりますが、相手が戸田菜穂のような女房だったら、普通は離婚はありえないと思いました。)さらに本間姉妹のなんとかわいらしい事でしょうか?浴衣パーティーに参加する時の姉妹の会話が面白かったです。そして兄役の佐々木蔵之介は現在、大河ドラマでも活躍中ですが、やはり存在感がありますね。この映画の中ではユーモラスな役を好演していました。最後にこの映画を見終わると何かほのぼのとする感じが心に残りました。
« モネ大回顧展 | トップページ | ハードディスクの故障 »
「日本映画」カテゴリの記事
- ALWAYS 三丁目の夕日'64 Blu-ray豪華版 (2012.05.24)
- ツレがうつになりまして。 プレミアム・エディション(初回限定生産)(Blu-ray Disc) (2012.02.11)
- 花のあと 2010(2012.01.31)
- はやぶさ/HAYABUSA デラックスBOX〔初回生産限定〕 [Blu-ray](2012.01.06)
- 借りぐらしのアリエッティ [DVD](2011.07.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/204548/15640027
この記事へのトラックバック一覧です: 間宮兄弟(2006):
コメント